土木ソフト市場のホームページは移転しました。
新しいホームページは、https://doboku.shop-pro.jp/になります。
お手数をおかけしますが、「お気に入り」の変更をお願いします。 なお、このページは、3秒後に、新しいホームページに自動転送されます。
▼会員専用ページ
色付が休業日となります。 |
縦横断図・平面図作図ソフト縦横断図・平面図作図ソフト
土木ソフト(土木技)には、縦断図・横断図・平面図の作図ソフトが付属しています。 設計図書の、平面図、縦断図、横断図、構造図の情報を入力することで、設計データを3次元化します。 これにより、横断図任意点の計画値を立体的な座標で取得することが出来るようになり、各図面の作図も可能になります。 一度入力した設計図書のデータは、土木ソフトの「測量」・「切削管理」・「高さ管理・「工事展開図」などの設計値として利用出来る他、付属の簡易CADで作図の編集が可能です。 このように、設計図書のデータを一度入力することで、さまざまな後工程で活用できるようになります。 また、入力画面が縦断図と似ているので、測量を知らない方でも容易に入力が行えます。 設計図書データの入力方法は以下の通りです。 @縦断図に測点と単距離、現況高を入力することで現況縦断図を作成します。 A計画の勾配変化点を入力し、バーチカル曲線を設定することで計画高を作成します。 B標準幅員、標準勾配、曲線要素、片勾配擦り付け、曲線部拡幅量を入力することで縦断図が完成します。 C3次元的な計画データの入力後は、横断図上から路側の構造物の形状の入力も可能です。その場合には、構造物の任意点の座標も取得できます。 D縦断図や横断図を終了すると、各図面をCADデータとして表示するので、簡易CAD(FW-CAD)により編集や印刷が可能です。 E入力した設計図書のデータは、測点や幅員、基準高の数値を他のソフトで利用することが出来るようになります。 ※付属ソフトでは「片押し法」のみ対応しており、「IP 法」には対応しておりません。 IP 線形計算や座標の算出には別途「測量ソフト」をお買い求めください。 動画
取扱説明書
操作マニュアル (PDFファイル 103ページ 3.76MB) おすすめ商品
|